Blog
「タイポグラフィフェスティバル」に出展しました
2025年7月19・20日に東京で開催された、手紙社主催のイベント「タイポグラフィフェスティバル」に出展いたしました。
久しぶりのイベント出展。出展にはさまざまな準備が必要なため、これまでイベント参加は控えていましたが、今回お声がけしてくださったのは、あの手紙社さん!
ご存知の方も多くいらっしゃると思うのですが、改めてご紹介させていただくと、「紙博」という紙ものを中心にした大きなイベントを主催されており、自社出版でもたくさんの素敵な本を手がけている、クリエイター憧れの会社さんです。
私自身も紙博に足を運んだことがあり、手紙社さんの出版物も愛読していて、ずいぶん昔からその存在を知っていました。
「紙博」は手を挙げれば出展できる形式ではなく、手紙社さんが選出した方のみが出展できるイベント。
毎回開催のたびに「手紙社さんに選ばれるなんてすごいなあ」と思っていたので、今回お声がけをいただいたときは本当に光栄でした。
しかも、今回は「タイポグラフィフェスティバル」。記念すべき第一回目のイベントでした。
タイポグラフィに特化したイベントということで、そこに出展者として選んでいただけたことも大変嬉しかったです。「これまで文字デザインを続けてきて良かった!」と心から思いました。
出展準備!
出展が決まってからは、仕事と並行しながら準備を進めました。
今回はワークショップ形式で出展し、お客様の好きな言葉や文字を作字して、その場で画像としてお渡しするという内容にしました。
以前同様のスタイルでイベントに参加した際にとても楽しかった経験があり、今回もその形をメインにしました。
それでもやはり準備することは多い。どのような作字が良いか記入いただくオーダー用紙を作成したり、展示のディスプレイを考えたり、SNSで告知を出したり。しかし、イベントが近づくにつれて私もどんどんワクワクし出して、忙しくも楽しい準備期間でした。
イベント当日
会場は東京台東区にある、「東京貿易センター台東館」。浅草駅から徒歩10分ほどのところにありました。憧れの浅草地下街の立ち蕎麦屋さんでコロッケそばをかっ喰らい、いざ会場へ。
同時開催の「スタンプフェスティバル」も相まって、開場1時間前なのに会場前には長蛇の列が…!「これが手紙社の力か…!」と感動いたしました。同時に私も出展者なんだと、とても誇らしい気持ちになりました。
いよいよ、開場。
お客さんはお目当てのクリエイターさん目掛けて早足で向かっていきます。
「さすが人気のあるクリエイターさんはすごいな…」と感心しているところに、「あの、すいません」と、私にもお客様が!早速、オーダー作字をご依頼くださいました。
お客様にも作業の様子が見えるよう、iPadでPCのモニターをミラーリングしながら作字を進めました。
ありがたいことに、その後も次々とオーダーをいただき、気づけば開場から閉場まで作字と物販に没頭。
気持ちの良い疲労感!大好きな作字を1日中出来て幸せ!!1日目を駆け抜けました!!
2日目は1日目ほどの慌ただしさはなかったものの、その分、足を止めてくださったお客様とたくさん談笑できたり私も出展されているクリエイターさんのもとへ行ってお買い物したりご挨拶できたり、イベントを楽しむことができました!知人たちも来てくれて、とても心強かったです。(ちなみに周りの出展者さんは大体2人体制が多い印象だったのですが、私はもちろん一人参加でした!)
出展を終えて
あっという間の2日間。
いやー、とってもたのしかったです!やはり出展して良かったです。
準備の段階から当日まで、手紙社のスタッフさんは丁寧に対応してくださり、出展者やお客様とのつながりもたくさん生まれました。
フォロワーさんに実際にお会いできたり、クリエイター仲間が増えたりと、一気に世界が広がったような感覚です。
次回のイベント出展はまだ未定ですが、またいつかどこかで参加したいなと思っています。









