目次
名刺をもらった人が親しみを持てるテイストに。
大学時代の先輩、安藤隆弘さんに、趣味の釣り用のロゴ・名刺デザインを制作いたしました🌿釣り友達の方に渡す名刺を持ちたかった!ということで、今回ご依頼していただきました^^
facebookのビデオチャットでお打ち合わせさせていただき、どのようなデザインが良いかをヒアリングしました。
お打ち合わせの中で話題にあがったのは、
- ロゴデザインは、手書きでも描けるような、マークっぽく直線的なものに
- ワカサギ釣りやマグロ釣りもするので、その様子がわかるイラスト
- 全体的に、明るく、親しみを持てるようなデザインに
というような内容でした。
ひとつひとつ、pinterestでデザインの具体例を挙げながら、具体的にどのようなテイスト・雰囲気のものが良いかを話し合いながら、お互いに認識のズレがないようにイメージを共有しました。
実際にデザインをする際に注力したポイントです↓
- 親しみが持てるように、パキッと明るい色使いではなく、少し色をくすませてナチュラルカラーな優しい色合いに
- イラストの線は丸みを持たせて、可愛らしい印象に
- フォントには、游ゴシック ボールドを使い、読みやすさを
名刺を受け取る方が、若い方よりもご年配の方が多いとのことでしたので、派手でインパクトのあるデザインではなく、イラストで個性は出しつつも、見たい情報がすぐに見つけられるようなデザインを心がけました。

イラストはご本人に近づけました!
実際に安藤さんが普段釣りをされている時に着用されている服を写真で共有いただき、イラストに反映させました^^これで、釣り仲間の方にも、名刺とご本人とをリンクしていただきやすいですね!
また、安藤さんからのご要望で、小さなワカサギから大きなマグロまで釣るというギャップをイラストに反映させるべく、魚の大きさは特に強弱をつけました!(実際に、40kgもあるクロマグロを釣った時の写真を送ってくださったのですが、釣り初心者の私は心底びっくりしました!笑)

ロゴデザインには、安藤さんの「安」の字をモチーフに!
「手書きでも描けるようなもの」ということで、簡単な直線をメインに使ったロゴデザインにいたしました。魚釣りをしている後ろから太陽が昇ってきているようなイメージです。実は、安藤さんの「安」の字をベースに作っています^^

まとめ
全てオンラインでのやりとりでしたが、適宜ビデオチャットを使って、細かなニュアンスを伝えたりすることができたので、支障なく最後まで気持ちよくやりとりが出来ました。
安藤さんも、お仕事がある中、ご対応くださり、ありがとうございました><!実際に使っていただけるのが楽しみです^^♪
安藤隆弘さま
Twitter:https://twitter.com/ando_D_wakasagi