Blog

学び方の学び方〜誰でも集中&学びが身に付く方法〜

こんにちは🌿naruです。久しぶりのブログ投稿です。


今日は、今読んでいる本、LEARN LIKE A PRO【学び方の学び方】について、簡単に解説しようと思います。
本書の中で紹介されている、「ポモドーロテクニック」という方法を使って、勉強が苦手な人、作業に集中できない人でも簡単に集中でき、学びが身につく学習方法についても簡単にご紹介いたします☕️

本の概要について

学び方の「学び方」を学ぶ本

本のサブタイトルにもあるように、この本では学び方の学び方について詳しく紹介されています。
大人になってからというもの、何かを身につけようとインプットをしたとしても、「なんだったっけ?」と思うことがたびたびあります。それは、言い換えれば、「学びが定着していない」ということでもあります。学びが定着しないと、なんだかやる気までなくなってしまいますよね…

この本では、学び方の学び方を学ぶことによって、効率的な勉強法を実践できるような内容になっています。

こんな人におすすめ

  • そもそも勉強が苦手、億劫という方
  • 勉強をしていても、集中が続かない方
  • 学んだことが身についていないなと感じている方

におすすめの本かなと思います。

「学び」の仕組み

まず、なぜ、勉強したことがなかなか身につかないのでしょうか?この本によると、それは「集中モード」「拡散モード」を上手に使い分けられていないからと紹介しています。

「集中モード」と「拡散モード」とは

「集中モード」とは、文字通り、「集中しているときの状態」のことを指します。

たとえば、物理の問題についての解説に集中する、あるいは新しい語彙を熱心に覚える、といったことがそれだ。

LEARN LIKE A PRO

「拡散モード」とは、何かに集中している時ではなく、とりとめなく考えが浮かんできている状態のことを指します。例えば、シャワーを浴びている時、散歩をしている時、ふいに良いアイデアや解決方法が浮かんできたことはありませんか?
拡散モードとは、そのような状態のことを言います。

学んでいる時、人は、これら二つのモードを行ったり来たりしているそうです。集中して学び(集中モード)、深く考え定着させる(拡散モード)という繰り返しです。
何かの問題を解いていて、行き詰まるということがあると思います。それが、集中モードから拡散モードへの切り替えのタイミングだそうです。一休みしたり別のことに取り組んだりして、拡散モードに入ることで、脳を裏側で働かせ続けると、解決法やアイデアが浮かんでくるようになると紹介しています。

長時間勉強すれば良いというわけではない

長時間勉強をした場合、集中モードが長くなり、拡散モードが十分に行われていない状態になります。学習を身につけるためには、長時間勉強をすることが良いとは言えないということです。「集中モード」と「拡散モード」を上手に組み合わせることが大切になってくるわけです。

学びが身に付く具体的な方法

「集中モード」と「拡散モード」をどのように組み合わせると良いのでしょうか?本書では、「ポモドーロテクニック」という勉強方法が紹介されています。

「ポモドーロテクニック」について

ポモドーロテクニックとは、以下のような流れで勉強や作業を行う方法です。

  1. 作業スペースで集中の邪魔になりそうなものを排除する
  2. タイマーを25分に設定する
  3. 25分間、できる限り徹底して集中して作業する
  4. 5分間休憩する
  5. 忠実に繰り返す

25分勉強→5分休憩の繰り返しで、「集中モード」と「拡散モード」を効率よく行ったり来たりできるようになります。休憩時間の間に、学んだことが身につくということです。

ポモドーロテクニックを行う際の注意点

もっとも効率よくポモドーロテクニックを行えるように、以下の点に注意が必要です。

  • 気が散るもの(携帯やPCの通知など)は排除する
  • 音楽を聴きながらする場合は、自分の意識が散漫にならないものを選ぶ
  • マルチタスク(さまざまな課題を同時に考えようとする、取り組む問題を頻繁に変えること)はやめる

これらの注意点を意識してポモドーロテクニックに取り組めれば、きっと良い効果が現れるはずです。

「ポモドーロテクニック」ができる動画のご紹介

私がポモドーロテクニックを行う際に、タイマーがわりに以下の動画をよく流しています↓

ピアノの音と雨の音が心地よく、25分経ったらタイマーで知らせてくれるので、休憩忘れもなくせます◎他にも色々な動画があるようですので、気になる方はぜひご覧ください。

終わりに

学び方の学び方についての本は初めて読んだのですが、学びのメカニズムや具体的な勉強方法についても書かれていたので、大変参考になりました。

実際にこの記事も、ポモドーロテクニックやこの本で紹介されていることを実践して書いてみています。今回は、特に手がつけやすいポモドーロテクニックに絞ってご紹介しましたが、他にも役に立ちそうな勉強方法、集中の仕方が書かれていますので、興味のある方がいらっしゃいましたらぜひお手に取ってみて欲しいです。

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました😌

Contact

ブランディング・デザインのご依頼・ご相談、
いつでもお気軽にお問合せください。

Page Top